よくある質問
Q&A
- 産業廃棄物にあたるか分からないのですが…
- お問い合わせいただきましたら、
①どのようなもので、②どのような過程で生じるものか、をお伺いいたします。
- すぐに出したいけれど、今すぐ来て貰える?
- 回収する手順は、法律で定められているため、お伺いするのは委託契約を締結させていただいた後です。
適正に処理するため、事前に内容を確認させていただき、委託契約を締結させていただきます。その上でマニフェスト発行という流れのため、まずは、とにかく早めにご連絡をお願いいたします。
- マニフェストとは何ですか?
- 法律で規定された、廃棄物が適正に処理されているかを確認するための書類で、排出する事業者が必ず発行する必要があります。
詳しい手順につきましては、お気軽に問い合わせ下さい。
- ○○を処分したいんだけど、ツネイシカムテックスでは扱ってもらえますか?
- ツネイシカムテックスでは、グループ全体でほぼすべての廃棄物を処理することが出来ます。
「取り扱い品目」や「許認可・開示情報」のページをご確認いただくか、お問い合わせください。
- 廃棄物は取りに来てくれるの? 直接持ち込みもOK?
- いずれも対応可能です。
ツネイシカムテックスでは、東北から九州まで収集運搬許可があるため、取りに伺うことが可能です。
いずれの場合も事前の契約及び日程調整が必要なため、前もって必ずご連絡ください。
- 処理費用はどのくらいかかるの? できるだけ安くしたいです。
- 廃棄物の状態により様々なため、個別に見積をさせていただいております。
また、「種類毎に分別」してある方が安価で済む傾向にあります。
- 廃棄物とはまだ決まっていませんが、土壌汚染が心配な土地について、まずどうしたらいいでしょうか?
- 汚染土壌の処理は可能ですし、その前に地歴調査や土壌汚染調査もおこないます。コンサルティングから協力させて頂きます。
- リサイクル品を積極的に取り入れたいのですが、どんなものがありますか?
- 主なものは次のとおりです。これ以外にもありますので是非お問い合わせ下さい。
溶融スラグ「メリッサ」、人工砂「アークサンド」、再生油、廃棄物燃料RPF、インターロッキングブロック、肥料、タイヤチップ、他
- 処理がどのようにおこなわれているか、見学できますか?
- はい、一部の施設で社会科見学ができます。ご希望の際はお問い合わせください。
ご質問もお気軽にどうぞ。お問い合わせはこちらから